
プレイしての感想
前回の記事はこちら
ドラクエウォークキラーマシン撃破!【DQW無課金検証】【3章~】
https://bit.ly/2m396kA
前回記事投稿から、1か月程度空いてしまいましたが、なんとか4章クリアしました。4章を進めていて思ったこととしましては、全体攻撃を使う敵モンスターへの対処がしんどくなってきたことです。
何がしんどいかと言いますと、全体回復の手段が少ないことが原因になります。ドラクエウォーク内での全体回復手段としては、現状「いやしのかぜ」のみとなります。
ドラクエで有名な「ベホマラー」、「ハッスルダンス」は現時点では実装されていないです。(執筆時2019/11/03時点)
ちなみに、先日ガチャを回して、「いやしのかぜ」 を覚えるマジックチャクラムをゲットしましたので、今後は少し楽になりそうです。
日課
最近の日課としましては、以下になります。
■日課
・装備強化石クエスト
・ゴールド獲得クエスト
・週末メタルダンジョン(週末限定)
レベル上げや、強化も兼ねて上記を行っています。イベントがあればそちらも周回しています。1日1回など、回数が限定されており、まとめて周回などができないため、毎日コツコツとやるしかないです。
週末メタルダンジョン(無課金)
メタル系のモンスターを効率的に倒す際は、メタル系の武器が必要になります。入手方法としては、現状ガチャでゲットする方法のみとなります。
メタル系の武器と比較すると、効率は悪いと思いますが、対処方法はあります。
自分自身が使ったのは以下になります。
・ロトの剣
さみだれ斬り
→ガチャでゲットのしたのですが、敵をランダムに4回攻撃します。ダメージ自体は、1ですが最大4までダメージを与えます。ただ、入手方法がガチャのみとなります。
・ラダトームの剣
はやぶさ斬り
→以前のドラクエ1イベントでゲットできる武器です。敵に2回攻撃します。ダメージ自体は、1ですが最大2までダメージを与えます。ドラクエ1イベントに参加していれば、無課金でもゲット可能になります。
・武闘家のスキル
必中拳
→ 武闘家がレベル5で覚えるスキルです。無課金でも習得可能になります。ダメージは1ですが、確実にヒットするので確実にダメージを蓄積できます。
タイガークロー
→ 武闘家がレベル40で覚えるスキルです。無課金でも習得可能になります。 敵に4回攻撃します。ダメージ自体は、1ですが最大4までダメージを与えます。
ご当地クエスト
最近外出のついでに、ご当地クエストを受けてきました。受けたクエストは、「雷門」、「高尾山」の2つになります。
今後、少しずつ行けるところに行って、ご当地クエストをこなそうと思います。


アームライオン戦(4章10話)
4章10話ですが、なんとかアームライオンを倒すことができました。 アームライオン の2回行動が結構エグカッタです。
あと、脇にいたモンスターも全体攻撃が厳しかったので、前半は守備的に戦いある程度数が減って来たら少しずつ攻勢に回る戦い方で勝利しました。
【ドラクエウォーク】【無課金】アームライオン撃破【4章10話】
まとめ
・全体回復が必要になるので、ふくびき券貯めてガチャで「いやしのかぜ」狙う
・以下のサブクエストは、できるだけ毎日コツコツとやること
・装備強化石クエスト
・ ゴールド獲得クエスト
・ 週末メタルダンジョン(週末限定)
・週末メタルダンジョン(無課金)は、メタル系の武器が無くても頑張れる
・必中でダメージがあてられる、もしくは複数回攻撃の可能な武器、スキル
関連記事
ドラゴンクエストウォーク少しやってみた感想
https://bit.ly/2lMUKEx
【ドラゴンクエストウォーク】無課金でどこまで行けるか検証してみる【1章~】
https://bit.ly/2lP9NO1
ドラクエウォークで運動不足解消?【DQW無課金検証】【2章~】
https://bit.ly/2m2eB2N
ドラクエウォークキラーマシン撃破!【DQW無課金検証】【3章~】
https://bit.ly/2m396kA