前回の記事:禁煙の方法(禁煙体験記②)
https://bit.ly/2KUtbnm
■目次
- はじめに
- 禁煙にあたり準備したこと
- 禁煙(1~3日目経過) 前回の記事
- 禁煙(1週間経過) 前回の記事
- 禁煙(2~3週間経過) ★今回の記事
- 禁煙をするにあたり実施、気を付けたこと ★今回の記事
- 喫煙したくなった時の対応方法
- 禁煙して良かったこと

禁煙(2~3週間経過)
この位まで来ると、タバコを吸いたいと言う気持ちは、
ゼロではないですが、ほとんどなくなります。
日にもよるのですが、タバコのことを全く考えない日というのもあったりしました。
この時期きつかったこととしては、個人体質によるのかもしれないですが、
眠気が酷かったことを覚えています。
前の日の夜に、8時間位寝たにもかかわらず、日中に強烈な眠気に襲われました。
単純な眠気というよりかは、意識が飛ぶと表現した方が自分の中ではしっくりきます。
その時とった対策としては、昼休憩中に仮眠をとることでなんとかやり過ごしました。
(まじで、きつかったです。。)
禁煙をするにあたり実施、気を付けたこと
喫煙をするにあたり、気を付けたことは以下の3つになります。
① 無理をしない
② ジョギングを始めた
③ タバコを忘れる位、夢中になれるものを探す(趣味など)
① 無理をしない
書いた通りになるのですが、無理をしないことです。
変に我慢をしてイライラしてしまい、日常生活に支障をきたすのであれば、
一旦中止するのも選択としてありだと思います。
自分自身、禁煙に失敗した経験もありますし、焦らずにです。
ちなみに、禁煙中でも、いつでもタバコを吸えるように、鞄の中にタバコを入れたままにしてました。
② ジョギングを始めた
ジョギングに限らず、なにかしら運動をした方が良いと思います。
ジョギングをするとストレス解消になりますし、運動不足解消になるので、比較的良いと思います。極力タバコから距離を置く、習慣をつけると良いです。
また、禁煙するまえから登山を趣味にしていたのですが、一度山に入ると強制的にほぼ1日位は、タバコを吸わない状態になります。
③ タバコを忘れる位、夢中になれるものを探す(趣味など)
こちらも、運動と考え方が近いのですが、自分の好きなことに打ち込むというものです。
好きなことなので、やることに抵抗は無いと思います。
自分の場合、当時ダークソウルというゲームに、ハマり休みの日など、1日中プレイしていたことがありました。(タバコに限らず寝食忘れる位ハマりました。)
色々と書きましたが、禁煙する際に、気をつけることとしましては、
基本的に、タバコから距離を置き、タバコの事を忘れるくらい好きなことをするになります。
続きは次回に記載します。
次の記事
禁煙の方法(禁煙体験記④)【完結】
https://bit.ly/2J1ASWj