スポンサーリンク
はじめに
以前タバコを吸っておりましたが、2年程前から禁煙を開始し、
今のところタバコを吸っていないため、
自分自身の振り返りも兼ねて、記録を残しておこうと思います。
タバコを吸っていた時は、
平日の仕事がある時は、1時間~1時間30分位に一度は喫煙をしていました。
休みの日は、一番吸っていた時は、ほとんどチェーンスモーキングに近い状態でした。
この時は、タバコの吸いすぎで気持ち悪くなったり、
体調が常に悪い状態が続いている感じでした。
具体的には、呼吸がしずらく息苦しい感じだったり、
ニコチンのストレスを抱えており、常にタバコのことを考えている状態でした。
外出した際は、喫煙所の場所を常にチェックしたりしていました。
(昔と違い、今はその辺で気軽に吸えないため)
さすがにこのままでは、まずいと思い禁煙をしようと思いました。
ちなみに、過去に禁煙を試みていますが、2~3回位失敗しています。
やはり、辞めようと思っても、どこかで吸いたくなってしまうんですよね。。
※これから記載することは、あくまでも個人の体験によるものになります。
なので、症状等には個人差があったりします。
禁煙にあたり準備したこと
準備についてですが、
禁煙を行う時期は、気にした方が良いです。
例えば、
・仕事が比較的忙しく無い期間
・長期の連休もしくは、3連休位でも可
などあまりストレスを受けなそうな時期が良いです。
そのため、忙しい時期や、ストレスの大きい業務を行っている時は、
なるべく避けた方が良いと思います。
あと、禁煙をする際に持っているタバコを、
全て捨ててしまうというものあります。
自分の場合は、そういうことをせずに、
逆に鞄の中や手の届くところにタバコを置いていました。
過去に禁煙を失敗しているので、禁煙をやめたくなったら、
すぐに吸えるようにという意図でした。
振り返ってみるあまり、根を詰めないで実施したのも良かったのかもしれないです。
禁煙まとめ
・喫煙していた時は、ニコチン依存で常にイライラしている。
・喫煙していた時は、 外出していると喫煙所を常に探している。
・禁煙する際は、仕事が忙しくなく、ストレスを受けない時期
・禁煙は失敗しても、再度チャレンジすれば良い(1回で成功させるのは難しい)
続きは次回に記載します。
関連記事
次の記事
禁煙は序盤が山場(禁煙体験記②)
https://bit.ly/2BByzpD
スポンサーリンク